教育 教育
2025年06月27日 11:05 更新

【謎解きで語彙が伸びる!】東大謎解き制作集団が仕掛ける児童書『東大生に挑戦! 語彙力アップなぞ解き&学習BOOK』が発売

主婦と生活社は7月2日(水)、新刊『東大生に挑戦! 語彙力アップなぞ解き&学習BOOK』を発売します。

謎解きを楽しみながら自然と語彙力が身につく!
謎解きを楽しみながら自然と語彙力が身につく!

謎解きとマンガで、語彙力を楽しく強化!

同書は、謎解きとマンガを楽しく読み進めながら、四字熟語・ことわざ・慣用句を学べる読み物。

東京に遊びに来た小学4年生のリンちゃん、東大生のサクラちゃんと一緒に、語彙力をぐっと高める夏休みを過ごしましょう!

謎解きとマンガで、語彙力を楽しく強化!
謎解きとマンガで、語彙力を楽しく強化!

似た意味や場面で使う言葉がわかりやすいよう、語彙は9個のカテゴリーに分けて解説しています。また、意味や用例、類義語・対義語のほか、知って役立つ楽しいミニコラムもあるので、より言葉の理解が深まります。

謎解きとマンガで、語彙力を楽しく強化!

【東京大学AnotherVision制作の謎を35問出題!】

各章の最後で、東京大学AnotherVision制作の謎解きを出題しています。

解説ページを振り返りながら取り組むことで、語彙学習の復習ができ、より一層言葉の定着が期待できます。最後にはAnotherVisionから謎解き挑戦状も。ぜひ親子で楽しくチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

シリーズ1作目の『東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK』も好評発売中です!

『東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK』

【著者紹介】

・謎解き制作:東京大学謎解き制作集団AnotherVision
東京大学の学生を中心とした謎解き制作集団。2012年10月設立。参加者が主人公となって謎を解き明かしてゲームクリアを目指す、「体験型謎解きゲーム」と呼ばれるイベントを主に制作している。学園祭での公演実施はもちろん、イベントスペースを貸し切って自主公演を開催したり、企業からの委託を受けて謎解きを制作したりと、その活動は多岐にわたる。

・監修:卯月啓子
東京都生まれ。千葉大学教育学部卒業後、元公立小学校教員(埼玉県・千葉県)。「卯月啓子の楽しい国語の会」代表。教職員のための国語教育研究会で講師を務め、後進の指導にあたっている。漢字や言葉、詩、作文、物語や説明文などを子どもが自ら楽しんで学習し、一人ひとりの力を伸ばしていく指導法を提唱・実践している。YouTube「卯月啓子の楽しい国語教室チャンネル」で動画配信中。テレビや雑誌、新聞、講演など、多岐にわたって活躍中。大村はま奨励賞、白川静漢字教育賞特別賞受賞。

【書誌情報】

書名:東大生に挑戦! 語彙力アップなぞ解き&学習BOOK
発売日:2025年7月2日
定価:1,650円
主婦と生活社HP:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-16495-4/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4391164957/
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18237770/


主婦と生活社
https://www.shufu.co.jp/company/

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-